休めない・リラックスできない・時間がない

おはようございます。公認心理師・ビリーフチェンジ心理セラピストの宮﨑くみこです。

 

先日、私の愛車が納車されました😊とーちゃんと夫婦で乗ることができて、これから益々楽しみが増えそうです♪

 

(右:とーちゃんの・左:私の愛車♪)

 

1-1|頭と心の不一致

 

さて、私達は毎日忙しい日々を過ごしている中で【ほっ】と一息、心も身体も【ゆっくり休む・休息をとる・リラックスする】とい時間を取るのは難しいものですよね😭

 

先日のビリーフチェンジin唐津②のセミナーでは【心の栄養学】として【休む事の大切さ】を実感された方が多かったようです。

 

知識としてはそれがいかに大切か?ということは、おそらく誰もが理解していることと思いますが、

 

いつもお伝えするように頭では分かっていても、実際は様々な理由でそれが中々できない…。と、(意識)(無意識)不一致感が、私達の悩みになるわけですね。

 

 

1-2|現実は…

 

現実としては、朝からお弁当と朝食を作り、こども達を起こして保育園や学校の準備をさせ、その間に洗濯機を回しながら自分の準備をしてバタバタ洗濯物を干して出勤…。

 

仕事でも自分の仕事をこなし、上司や部下同僚に気を使いながら、思いがけない予定が食い込み帰りまでバタバタ。

 

帰りには夕飯の買い物・保育園のお迎えや小学校から帰ってきたこどもの宿題を見つつ、

 

洗濯物を取り込み、今度は晩御飯をバタバタ準備してこどもの習い事の送迎。そしてお風呂に入れて次の日の準備をさせて、寝る時の絵本を読んで寝かしつけ…。

 

休日は普段できない掃除に追われ…。

 

はぁ~ここに書いた事はごく一部で、まだまだやる事が沢山あって、考えただけでも1日の時間が足りない!ゆっくりなんてできない!という声が聞こえてきそうです😂

 

 

更に、このような日々を送っていると、家事・育児に協力的じゃない夫無性に腹が立ったり、そもそも諦めたり…

 

夫婦仲が険悪・又は冷めていくのも、想像ができますよね😭

 

実際に4人の息子を育てた私も、正に上記のような日々を長い間送っていました。

 

でもね、実はこのような生活のサイクルが本当は当たり前でもなく仕方がないことでもない】という事を、私はビリーフチェンジに出逢って初めて知ったんです。

 

1-3|忙しい原因

 

では、今から、1人でゆっくり家事や育児・仕事から離れて、何もしないで一人ゆっくり、リラックスしている自分をちょっと想像してみて下さい。

 

 

すると、ワクワクしてきますか?

 

それとも

・あれもしなきゃ、これもしなきゃと思い浮かぶ

・自分だけそうすると何だか申し訳ないような…

・罪悪感を感じる

・こどもや夫、仕事の事が気になって心は休めない

 

と、言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

実は、この時に浮かんでくる【感覚】というものが、自分自身をいつも【忙しくさせている原因】なんです。

 

一見、

・子どもが居るから大変

・家事が沢山あって大変

・仕事もしないといけないから大変

・夫が手伝ってくれないから大変

 

と、自分原因があるように感じてしまいますが本当原因ゆっくり休めない】という【自分心の中存在しているんですね。

 

 

これには、自分の【くつろいではいけない。というビリーフ(思い込みや価値観)】が大きく関係しています。

 

ビリーフ詳細コチラをご覧ください↓↓↓

【くつろいではいけない】

 

1-4|私の場合

 

私は以前から自分で言うのも何ですが😂【頑張り屋さん】です😁次々にやるべき事、そしてやりたい事が頭に出てきて、いつもスケジュールはパンパン!

 

それが嬉しくもあり、やり甲斐や達成感も感じられるので、私としては特に困っていませんでした。(無いことにしていたんですね)

 

でも身体は正直で、ヘルペスができたり喘息・慢性鼻炎をいつも抱えていて、ある時は突発的な発熱やぎっくり腰で、私の身体が私自身を【強制終了】という形で、

 

 

【休ませる(そうせざるを得ない)】という状況にしてくれていた。という事を繰り返していたんですね。

 

それに、私は次々と子育て・家事・仕事を頑張ってこなすのに、とーちゃんときたら…。私には全然頑張ってるように見えないし、手伝いもしない。

 

 

子どもも、私の思うようには聞かないし…。外では上手くいってるのに、家の中ではいつもカリカリ・イライラで、家族の雰囲気はピリピリしていたと思います。

 

そんな中、たま~に時間ができて「今日はゆっくりしよう」と思って、ビデオを観てても「今のうちにこれしとこうかな」と中断するし、横になってもすぐに「あれやっとかないと!」と、

 

次々に【やるべきこと】が無意識頭に浮かんできてリラックスしてゆっくり休むことができませんでした。

 

でも、これが私の日常だし当たり前感覚

 

そして学んだビリーフチェンジで、それは【休む暇があったら〇〇しなさい】とか【努力しないと成功はせんぞ!世の中はそんなに甘くない!】と父からよく言われていたり、

 

 

九州男児の父は全く家の事や育児の手伝いをしない人だったので、母がいつも1人忙しくしていたのを見ていて【自分だけくつろいではいけないという感覚自分で身に付けたんだなぁ。とわかりました。

 

ビリーフチェンジを学んで、認定講師の先生から一番最初に私が受けた心理セッションが、この【くつろいではいけない】の心理セッションでした。

 

それから効果は出てきましたが、私の場合、他にも以下のようなビリーフを扱った事で、

 

更にゆっくり休み、ぼーっと過ごせるようになり、仕事・子どもとの関係・夫婦関係・体調・お金の問題等、あらゆる【現実】が変わりました♪

 

それは…

 

・何もしていない自分は価値が無い。

 →【自己重要感】のビリーフ

・くつろいでいる自分はここに居てはいけない・存在してはいけない。

 →【存在してはいけない】のビリーフ

・お母さんの役に立たないと、良い子じゃないとダメ

 →【こどもであってはいけない】のビリーフ

・ありのままの自分であってはいけない(頑張る自分じゃないとダメ)

 →【ありのままの自分であってはいけない】のビリーフ

・忙しい母に甘えてはいけない(愛されない)

 →【愛着を感じていけない】のビリーフ

・母は大変なのに私だけ楽しんではいけない

 →【楽しんでは・幸せを感じてはいけない】のビリーフ

・自分が望む生き方を欲しがっては(実現させては)いけない

 →【欲しがってはいけない】のビリーフ

・不安を抑圧してどんどん行動する

→【自由に行動してはいけない(反抗的決断)】

など。※それぞれがビリーフの詳細にリンクで見れます

 

こうして見てみると、上記のような思い込み無意識に持っていると、そりゃあゆっくりリラックスして休むことなんてできませんよねー😂

 

我慢・頑張り・自己犠牲】これが私の鉄則だったので、無意識だけど、相手にもそれを【普通・一般的に・常識的に!】という【自分の中の正しさ】を、

 

相手に押し付けたくなり、そうしない夫や子どもに腹が立っていたんですね。

 

1-5|本当にそうかな?

 

皆さんも是非、

 

・子どもが居るから大変

・家事が沢山あって大変

・仕事もしないといけないから大変

・夫が手伝ってくれないから大変

 

それが【当たり前】になっている。としたら【本当にそうかな?】って、自分に問いかけてみて下さい。

 

世の中には

 

・子どもが居ても

・家事が沢山あっても

・仕事をしてても

・夫が手伝ってくれなくても、居なくても

 

上手に時間を作って休めてる人も居るはずです。出来ない理由が出てくるのは、もしかしたら【自分の中に何か解決へ糸口があるサインかもしれませんよ😊

 

愚痴や不満を言うことは、実はちゃんと自分が嫌だ!ということを感じられている。ということ😊大切な気付きなんです♪

 

人によって、どんな無意識の思い込み(ビリーフ)が関わっているのか?はそれぞれなので、

 

24個あるビリーフ(思い込みや価値観・信念)の成り立ちや今起きている症状を自分なりに解読してみるのも良いかもしれませんね。

 

 

1-6|お勧めの本

 

そして、悩みがどのようにして作られるのか?どんな悩みができ、どのように解決できるのか?

 

それが分かりやすく書かれているのが、ビリーフチェンジの創始者で、先日唐津でセミナーの講師として来て下さった【棚田先生】が書かれた本がお勧めです。

 

◇あなたの「悩み」がみるみる消える24の方法~「自信がない」「人の目がきになる」「言いたいことが言えない」

著者:棚田 克彦

 

又、今回セミナーに参加された方は1回目のセラピーで、何が起きていたのか?どんなセラピーだったのか?が、

 

理解できる【棚田先生】の本もここでご紹介しておくので、是非ご覧になってみて下さいね♪

 

◇あなたの運命が本当に変わる心理学 幸福と健康の鍵は”家族”にあった

著者:棚田 克彦

 

1-7|過剰活動

 

私は上記のようなビリーフ(思い込み・価値観・信念)を持っていたので、随分緩んだものの【過剰活動】になってしまいがちです。

 

過剰活動】は体内そして脳にも熱を生み出しその熱は自然の摂理】として身体上に上がります

 

すると、必然的に下は(足)冷える。ということが起き、現代人の冷えの本当の原因過剰活動である。と、中医学では言われます。

 

更に【冷えは万病の元】と言われるように【過剰活動】は、結果、ガンなど身体を壊すことにも繋がってしまいます

 

休む・休養をとる・リラックスする】とは=本来何もしない・ボーっと過ごす】ということ。

 

 

映画を観たり・ドライブをしたり・スマホを眺めたり・本を読んだりすることも、実は身体や脳を動かす【活動】なので【】を生み出してしまいます

 

心と身体を大切にする】とはそもそもの働き方ライフスタイルを見直す事は必須になるんですね。

 

そこが、中医学未病の部分になります。

 

そして、それには自分の課題に取り組むことが、実は早道なのかもしれません😊

 

では、又月曜日に♪