24のビリーフ⑮【くつろいではいけない】
くつろいではいけない
〇精神・身体に関するもの
【主訴】
【くつろいではいけない】を持つものは、くつろぐことができず、何もせずに、のんびりと時間を過ごす事に罪悪感を感じる。
又、見かけ上、身体を休めてくつろぐ事はできるかもしれないけれども、心理的にはくつろげない者もいる。
くつろいではいけないを持つものは
☑のんびり、だらだらできない
☑のんびりすると罪悪感を感じる
☑横になって身体的に休む事はできるが、心からくつるげない
☑つい頑張り過ぎてしまう
☑くつろいでいると、自分の居場所が無いと感じる
☑いつも疲れている、でも休めない
☑肩こり、首コリ(常に緊張状態)
☑メランコリー型(定型)
うつ病(うつ病で休んでいる自分を責める。うつ病なのに休養できない
※---※ーーー※ーーー※
※全てが当てはまる訳ではありません
刷り込みの場面
自分に厳しく、全くくつろがない親から
- くつろぐ事は良くない事
- 努力無くして成功無し
といった価値観を刷り込まれた場合が多い
又、休むことなくいつも大変そうに頑張っている親の姿を見て「自分だけがくつろいではいけない」と心に決める場合もある
刷り込み場面(一例)
☑くつろいだり、だらだらしていると怒られた「だらだらしないで、ちゃんと勉強しなさい」等
☑「自分だけくつろいだらいけない」と思った(なぜなら「大変そうにしている親に悪いから」)
☑両親がくつろいだり、だらだらしない人だった(「平日は仕事、週末も家事で働きずくめの母親」等)
☑親からの汚染(「努力の先に栄光あり」「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」等)
※棚田克彦 書籍「あなたの悩みがみるみる消える24の方法」より出典
くつろぐ事、できてる?
休日でも「せっかくだから」なんて言って、あれこれ、次からつぎへと【するべき事】が頭に浮かんで、ゆっくりとくつろぐ事ができない。という方は、本当に多いと感じます。
そういう私も、そうでした。
若い時や、まだ無理が効く間は良いけど、年齢が上がっていくと、どんどん辛い事になっていきます。早めに向き合う事で、心身共に健康で過ごす事ができるようになりますね。
さて、読んでみてどうでしたか?気になった事、聞きたい事がありましたら、是非、ご相談下さい。