ビリーフチェンジin唐津②ご感想の紹介

おはようございます。公認心理師・ビリーフチェンジ心理セラピストの宮﨑くみこです。

 

今日は5月11日(土)・12日(日)に開催した【ビリーフチェンジin唐津②】へご参加下さった方々の、アンケートをご紹介したいと思います😊

 

ビリーチェンジin唐津②

 

掲載OKの方のみ

 

【1日目のご感想】

Q1:今回のお話をなぜ聞きに来ようと思いましたか?

Q2:お話を聞いて何が役に立ちそうで、実行しようと思いましたか?

Q3:全体の感想等ありましたらご自由にお書き下さい。

【2日目のご感想】

Q4:オープンカウンセリングを見て・又は2日間のご感想をお書き下さい

Q5:たなだ先生へ一言

 

Q1:自分自身が生きやすくなる為。たなだ先生のセミナーにもう一度参加したくて。

Q2:真の欲求に気づき、上手に回す事。6つの欲求の優先順位を考えて、考え直すことが必要だと思った。役に立つと思います。

Q3:全てに役立ちます。この心理学に出会って感謝しています。しいて言えばもっと早くであいたかったです・・・(私にとっては、今だったのでしょうね)

Q4:2日目のカウンセリング公開に参加して、全て母子関係につながっていくことを感じました。やはり母子関係って重要なんだと、改めて思い、自分も母親として責任を果たしたのか?考えてしまいました。4月に、孫が生まれ娘が孫をどうゆうふに育てていくのか楽しみです。(興味を持っています)きっと反省することあるかと思いますが・・・!心理学は、すごい力だと思います。これからも”欲”のサークルを思い感じ気づき生きていきたいと思います。ありがとうございました。

Q5:2日間のセミナーに感謝です。ありがとうございました。次回もぜひ参加したいです。ありがとうございました。

THさん

 

Q1:ビリチェンの勉強することで自分自身のことを理解したいから。

Q2:心の栄養も食事の栄養と同じで、不足している部分を補っていくことが大切。特に心の栄養は、気づくことが難しいところでもある。まず真の欲求に気づくことから意識して日々を暮らしていきたい。

Q3:アタッチメントの重要性を再確認しました。人のあたたかさとスキンシップの両方が大切。自分が幼少期にスキンシップを親とした感覚がないので、子どもとスキンシップの取り方を悩むこともあるけど、スキンシップを取っていきたいと思った!!

Q4:3人の方のオープンカウンセリングを見て「言葉で言ってることと心の中で思っていることが違う場合、心の中で思っていることの方が相手に伝わる。」この言葉は深く受け取った。日常生活の中で、無意識にやっている行動の一つ。子どもたちにも、無意識に言ってる。「感情は、出していいんだよ!」と言ってても、心の中では、もしくは自分が考えるには、「怒りの感情は、人の前では出してはいけない」て思っている。こども達には思っている事が伝わっている事に気づいた!!気づく事でまた何かが変わる。また成長できる気づきを学ばせて貰いました。

ありがとうございました!!

Q5:2日間ありがとうございました。心の栄養の6つを学んで自分に不足しているものが分かった。「愛の繋がり」「私も愛されている」という感覚を昔よりも感じられるけど、もう少し感じたい感覚をしることができた。また次回、会える時まで、さらなる成長を目指して自分と向き合います!!変化をお楽しみにー!

KMさん

 

Q1:自分を癒すため。自分の気持ちを感じるため。気持ちを言葉で表現できるようになるため。

Q2:「欲求に気づく」ことがまず一歩。気づいてはいけない。見てはいけない。沢山のブロックを今日思いつくまま書き出す事ができました。

Q3:ひとつ、ひとつ、たくさん例を出して下さったので、とてもわかりやすかった。

Q4:2日間でとっても癒されました。感情を感じることに許可が出せるように、ゆっくり尚ちゃんに「いいんだよ」って心から言ってあげたいです。お母さんを感じて、許して、分かって、自立して、1人目の方のセッションでスッキリしました。

Q5:また九州に来て下さい。メッセージが送れるような気付きがあるといいな。と思います。気づきが無い時も送ります。

あめ形尚子さん

 

Q1:たなだ先生の話が聞きたい。人との関係や子どもとの関係を良くしたい。自分の心の問題を解決したい。

Q2:休憩(リラックス)する事も大切だということを再確認した。聞いてもなかなかゆっくりした時間をとれてなかったので、取りたいと思いました。

Q3:なかなか、だんなさんとはDeepコミュニケーションは、今の段階では難しいな。と思いました。でも、いつか話ができたら良いな、と思いました。

Q4:まずは、この棚田先生の講座に参加することから、私には挑戦でしたが、申し込みで、まず、1段階クリアできて、セッションも受けることが出来て本当に良かったと思います。自分で自分をほめてあげたいと思いました。セッションの内容(聞くことを)最後の最後まで悩んでいたのですが、1番私が得たかった「自分はここに居て良い」ということにたどり着いたのが、びっくりしました。そして良かったな。と、思いました。息子に会うのが楽しみです。ここに来るまで、くみこさん、めぐちゃん、勉強会の皆さんとの関りで、本当にここまで来れたな。と感じたし、みんなの温かさを感じて、始まる前から涙が止まらなかったです。ありがとうございました。

Q5:今日はありがとうございました。先生の話し方など、心地よくて安心の中セッションを受けることができました。お会いできて、セッションを受けられて良かったです。

NMさん

 

Q1:前回来て、自分がモヤモヤしていた霧が晴れたから。

Q2:何をしてても満足感が少ないのは何故か?解ったので良かった。

Q3:2回目の受講でしたが、欲求が6つあり、まず自分がどの欲求が満たされていないのか?気づくこと。又その欲求に対して【真の対処法で満たす】の重要性を学びました。人生後悔しない人生を送ります!!

Q4:3人の方のセッションで、自分の感情にフタをしている方が居て【真の欲求】に気づきにくくしているのがわかりました。

Q5:1回目の時【今。幸せを感じていますか?】の質問に手を挙げれなかった私ですが、今回手を挙げられそうです。

SYさん

 

Q1:くみこさんの心理学講座を受講したことがあります。自身の感情に目を向けることができるようになって、とても楽になりました。その「快」経験がきっかけです。

Q2:身体の状態に目を向けること。(どこを触って欲しい?)リクエストすることの練習。どうしても頭で考えようとする自分に気づきました。

Q3:丁寧にゆっくりと話が進んだので、ありがたく思いました。自分の欲求にももっとわがままになろうと思いました。他の参加者さんとのお話も楽しかったです!

Q4:1人目のカウンセリングを見て、家族の立ち位置を実際に人を動かしながら深層心理に迫っていく様子は、非常に興味深く拝見しました。自分の家族にも立ち返ってやってみたら、何か見えるのかな?と、図を描いたりしていました。

欲求に関して、自分なりに順位をつけた欲求ですが、きっと自分の心が求めているものとはズレているのだろうなぁと思いました。日々センサー(感じるこころ)を使えるように、休むこと、リラックスすることをしていきたいし、していけそうだと思います。

自分の中で「フタが開いた」と思えるところがいくつかあり、これからの少しずつの変化を楽しんでいけるようにしたいと思います。

Q5:いつか先生とセッションすることがあるのでしょうか?ご縁に感謝します。ありがとうございました。

KSさん

Q1:九州で中々、たなだ先生の講義を聞く機会も無く会いにきました。

Q2:真の欲求に気づく。という所が一番心に残りました。又、休む・リラックスするという所が欠けているのかも?と思いました。

Q3:あたたかい感じでリラックスして学ぶ事ができ、又、新しい出会いもあり、ありがとうございました。

Q4:グループカウンセリングは久しぶりに体験(見る側)し、自分にある課題もあり、新鮮でした。又、新しい出会いや旧友とも出会い、今日来て良かったです。ありがとうございました。1日目の真の欲求には気づいていますが、なかなか適切な行動までいたりません。

Q5:先生、又お会いしましょう。九州ではなかなかお会いする機会もなく、参加できましたこと、嬉しく思いました。

久米由紀子さん

Q1:知らない事を知りたいと思ったから

Q2:気づいて行動・そして満足・休む。を意識して感じてみます!

Q3:先生の声が素敵すぎてお腹いっぱいの後眠くなりました😊知らない事を知りたい!と思う事が、成長欲求だと知りました!

Q4:カウンセラーさんって、大変な仕事だと感じました。伝える力は、どちらにも必要。ビリーフっておもしろい。理由は必ずあるし、それは解決するもの。と、思えたし、これからも自分の変化が楽しみです。ありがとうございました。

Q5:「栄養」ありがとうございまーす!早速しみじみ感じながら生きます。

星川たずよさん

 

Q1:以前ビリーフチェンジを習い、復習できました。

Q2:心の栄養を当てはめて使ってみます。

Q3:やはり何かしら体調に変化があります。

Q4:クライアントとセラピストの関係性が勉強になりました。間を大切に、相手にゆだねてカウンセリングを行っていきます。たなだ先生、事務局の皆様、ありがとうございました。

Q5:たなだ先生、昨年に続き大きな気づきをありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

堀川彰尚さん

 

Q1:直感です

Q2:子どもへの自己重要感を伝えることを実行します!

Q3:人生の大切な時間でした。

Q4:すっきりしました!まさか30年前のフタが開けられるとは思いませんでした。きちんと自分に向き合い、感じて生きていきたいと思いました!

Q5:ありがとうございました!ビックリでしたが、大切な1日になりました。忘れられないセッションでした😊幸せのプロセス。かみしめます。

TMさん

 

Q1:先回の講座がとても良かったから。日常的に心の話しに触れる機会が少ない為、ギスギスしがちな心のリセットをしたかった。

Q2:心の栄養の話しは、初めて聞いたから役に立ちそうです。人(家族)と話す時に、この人の優先順位は何だろう?と、考えてみます。

Q3:久しぶりにビリーフチェンジの講座に参加してとても楽しかったです。安心安全な場所が、心地よかったと同時に、日頃は気づかないうちにどこかで緊張しているのだとも、感じさせられました。また、1~2年後に開催して欲しいです。

Q4:今日(二日目)の3つのカウンセリングは、どれもタイプが違っていて、とても勉強になりました。今回はメモなど取らずに感じる事にしていましたが、上手く言葉にできませんが、それも良かったと思います。カウンセリングの進め方や、クライアントさんへの寄り添い方など、改めて確認できました。自分のことも振り返りながら、なんだかとても懐かしい時間でした。

Q5:また、唐津へ来て下さってありがとうございます!またいらして下さいね。

HHさん

 

Q1:ビリーフチェンジのセラピーを受けて良かったため。

Q2:人間の欲求の6つが、パートナーシップで使えそうだと思った。

Q3:分かりやすく、心理のことを学べました。悩みをお聞きする中で謎が解けました。

Q4:心理のことを、わかりやすく教えて頂いて、充実した2日間でした。グループカウンセリングも、初めて見せて頂きとても勉強になりました。自分のことに当てはめて見ていると、様々な気づきがありました。パートナーや家族のことを役を当ててやる方法も不思議だけど、見えてくるものがあるんだな。と思いました。仕事の人間関係、人の悩みを聞く時に役立つと思います。もっと学びを深めたいと感じました。

Q5:とても落ち着いた雰囲気でフラットに話されていて、落ち着いて話を聞く事ができました。ありがとうございました。また九州で開催されるのを楽しみにしています。

MNさん

 

Q1:棚田先生にお会いしたかったので。

Q2:休む(リラックス)が大切!”休む”をしようと思いました。

Q3:真の欲求を感じたいと思いました。

Q4:オープンカウンセリングを見て、クライアントさんの力の入り具合などを見る事ができた。というのが気づきでした。棚田先生がどの言葉やしぐさを拾っていくのか?を注意して見ていたつもりでしたが、その点は気づきが少なかった…というか私が気づけなかった…と思いました。今回はカウンセリングを見て感情が動く!という事よりも、たなだ先生のことばかり見ていたように思います。

Q5:前回オープンカウンセリングを受けて、現在長男との関係がとても良くなってきています。じわじわと、前回のカウンセリングの効果が出てきています。ありがとうございます。これからも学び続けます。

NFさん

 

Q1:もっと詳しく心理学を学びたかったため。

Q2:仕事はすぐにはやめれないけど、やめた時のために、とりあえず何か始める。…と考えている時点でやはり「確実性」優位の性格はそうそう変われないんだな。と、自分でおかしくなりました。

Q3:大きな壁を乗り越えないと「真の欲求」は満たされない→私は自分の求める幸せにはたどり着けない。という事が明確になったけれど、生活は簡単には変えれないのも事実なので、100%の幸せは無理でも、80%の幸せになれる代替え案ないのかな?と、思いました。

Q4:不思議な世界でした。セッションの中で変わっていく感情にビックリしました。共感力が必要だなと感じました。参加のきっかけは、職場で活かせればと思っていたのですが、すぐ、自分のモヤモヤに気づかされ、1日目が終わりました。

1日目でアンケートにも書いた100%の幸せは無理でも、80%の幸せを得る方法は?という問いには、2日目の始めのお話の中で「プロセスを楽しむ・感じる・大事にする」という言葉でストンと落ちた気がしました。これからの人生楽しめるようにいろいろ考えてみます。

Q5:自分で気づいていない問題点に気づけて良かったです。ありがとうございます!また聞きたいです!

YMさん

 

Q1:めぐみ先生のビリーフチェンジを受け、自分と夫が変化し、目には見えない力を感じたのがきっかけです。あんなに苦しかったのに、変えてくれたビリーフチェンジを、また体感できればと思い参加しました。

Q2:自分に栄養を取り入れる為に、しっかり休みたいと改めて感じました。自分は頭で考えている事が多い事に気づきました。自分の真の欲求とは…?その欲求の満たし方とは…?また、これからも変化していきます。

Q3:家に帰り、今日のお話の内容の6つの欲求について、夫と話をしました。私が予想していた夫の優先順位が見事に当たって、夫が嬉しそうに「こわっ」と(笑)。夫婦でこんな話ができて嬉しいです。明日も楽しみです。

Q4:自分が受けていたカウンセリング・ビリーフチェンジの時のように、最後は身体がポカポカになって、心地良かったです。全て自分が決めて、自分で前に進む事を再確認した機会になりました。私はしっかり休むことを実践します!

Q5:棚田先生の声が子守唄のように心地よく、すんなり心に届きました。これから気づくであろう【真の欲求】に出逢えることが楽しみです!今度は唐津に佐賀牛、食べにいらして下さいね!

KYさん

 

Q1:心理の学びを深めるため。

Q2:アタッチメントが足りないので、気を付けてみようと思いました。

Q3:感じる事が難しい気がしました。真の欲求がわからない…

Q4:オープンカウンセリングの醍醐味を体験できました。見ていて少し苦しく感じる場面もありました。自分の頭で考えている事とは別の部分に問題や課題がある事が1人で向き合うには、難しいな…と、思いました。

Q5:ZOOMやYouTubeの講座にも参加させて頂きました。でも、対面の方が伝わるな。と感じました。毎回自分の中で気づきや学びがあります。2日間ありがとうございました。

KOさん

 

Q1:久美子さんから紹介頂き、身体との繋がりは仕事がら感じていましたが、より心の側面から学んでみたいと思い参加しました。

Q2:パートナーとのコミュニケーション。6つの欲求の優先順位の確認。

Q3:自分の大事にしていることと、仕事が通じていて面白かったです。

Q4:カウンセリングは受けた事が無かったので、先生の声のトーンやかけられる言葉や間合いも、とても勉強になりました。それぞれ全然違うカウンセリングを見る事ができ、感情を感じる大切さを改めて感じました。

Q5:日々の忙しさにかまけて、こどもが感情を出した時に、受けとめてあげられない事もあったので、自分の【真の欲求】である。こどもとの時間を何よりも大切にしたいと思いました。ありがとうございました。

KFさん

 

Q1:オンラインで先生の話しを聞いたり、教子さんの個人レッスンを受けていて、直接先生の講話を聞きたいと思いました。

Q2:6つの欲求を知る事で、自分と他者の違いを知り、コミュニケーションを取って深く繋がれると思いました。

Q3:先生がとても気さくな感じで、親しみやすい感じがしました。

Q4:直接話を聞く事で、理解もしやすく、とても楽しかったです。わかりやすい内容で、理解しやすくまた、記憶に残りやすかったです。オープンカウンセリングでは、3人3様でしたが、それぞれ自分に響くところがあり、自分に必要なことや課題も見えてきました。

Q5:先生の声がとても優しく響き、寝そうになりました😊見た目と違い、とってもおちゃめで素敵だと思いました。ビリチェンを作ってくださり、ありがとうございます。受けてとても楽になってきています。また、先生の講義を受けに来ます。

AIさん

 

Q1:棚田先生にお会いしてリフレッシュしたい。

Q2:自分のために、生きるヒントが得られました。

Q3:体験から学ぶ事があったので、実感できて良かった

Q4:3者3様のカウうセリングを見ることができて、とても勉強になった。時間が無かったので、もっとゆっくり(3人目)できたら良かったな。どんな風になっただろー。と、見たかった。小さい自分のやり取りを見たかったな。また、先生のオープンカウンセリング見たい!!

Q5:棚田先生ーーー!!また佐賀にぜひぜひ来てください!末永く生徒を可愛がって下さーい!!

TMさん

 

Q1:棚田先生に会いたかった。自分が少しでも楽になるヒントが聞けたらと思いました。

Q2:栄養を取り込むプロセスは、とてもよく理解できました。プロセスを大事にしようと思いました。

Q3:ワークは大変良かったです。感じる事が苦手でしたが、手を触れられた時に自然とこみ上げるものがあり、涙が溢れました。緊張もとれて身体も楽になりました。

Q4:オープンカウンセリングでは感情があふれ出て、涙が出ました。普段感情を感じることが苦手なのですが、感覚を大事にすることができました。頭で理解しようとせずに、その場に身を置き感じて何だかスッキリしました。

Q5:前回オープンカウンセリングは残念ながら欠席となりましたので、今回リベンジできて良かったです。ありがとうございました。

MNさん

 

Q1:ビリチェンジで人生が変わったので。

Q2:多様性に変わってきてると気づいた。

Q4:自分のサイクルの見直しが出来た気がするし、新たな課題も見つかりました。オープンカウンセリングを見て愛着が整ってないと、家族・子どもたちに影響があることが、改めてわかった。

Q5:一言一言重みのある言葉でした。大ファンです!!関われて良かったです。

野﨑旭さん

Q1:心の栄養が今私の課題であるので。

Q2:6つの欲求の話しです。貢献の意味がよくわかりました。(久美子さんが貢献という言葉を使用されていたので)

Q3:全て勉強になりました、ありがとうございました。又感想いっぱい記入しますね。

Q4:6つの欲求の講義が興味深かったですね。今日聞いた内容が数カ月・数年経過したらまた思い出されると思いますし、今後の仕事・家庭(内)生活、人間関係について大いに役立つ事を確認しました。オープンカウンセリングの3事例も内容が濃くて自分自身と照らし合わせる事ができ、帰ってからも復習したいと思います。心理学は深いですね。最近奇跡がおきた私としては、最高にハッピーですが、全ての繋がりの原点は(久美子先生ご夫婦・棚田先生)の支援が始まりです。2日間お世話になりました。ありがとうございます。

Q5:改めて「心の栄養学」心にも沢山の栄養がいかに大切かを認識できました。次回も3回目是非、参加してみたいと思いましたし、先生の本も再度読み直してみたいと思います。

SKさん

 

Q1:棚田先生の話を聞いて成長したいと思っていたからです。

Q2:人の持つ6つの欲求について。自分が相手のことを尊重する為に大変必要な内容でした。

Q3:今日も楽しく学べることができました。

Q4:3名のカウンセリングを見て、悩みの内容はそれぞれあって、その方の人生があること、どの人生も尊いな。と、思いました。2日間のセミナーを受けて、自分の真の欲求や流れを再確認してみます。

Q5:今日も2日間ありがとうございました。

MNさん

 

Q1:今の自分の人間性の幅をもっと広げたいと思っていた時、大好きな宮﨑ご夫婦が学ばれたたなだ先生にとても興味を持ち、学びたいと思った。

Q2:自己重要感を満たす為の行動を知って、色んな人の顔が浮かんで「そこ?!」とビックリした。人の気持ちもっと理解して動きます。

Q3:棚田先生の本を予習してきて、イメージがあったのですが、真逆でした。

Q4:こんなにも、心の悩みを抱えている人がいるんだ…と、初めて知った。自分を認めて自分を好きになる事は、底辺だと思っていたが、それを感じられていない方もまだまだ沢山いて、改めて”まず自分”と常に考えて来れてよかった。1日目の内容を帰って主人に話し、真の欲求のサイクルの中の「休む・リラックス」の重要性を共感できて良かった。6つの欲求で、更に自分の人生の結果がピシャリ見えて良かったし、私の考えた主人の人生の順番も、ほぼ当てはまっていて、さすが!と思った。今、結婚を躊躇している友人がいて、その理由の一つが、自由を求めているので【不自由を楽しむことが…】を、教えようと思います。沢山の仲間に2日間のことを、工夫しながら伝えます。

Q5:先生に興味津々で参加して大正解でした。本も読み返すし新しい本お待ちしています。出会いに感謝です!!

島 淑惠さん

 

Q1:久しぶりに棚田さんに逢いたいなと思ってた時に知ったので。久美さん家族やさとちゃんにも逢えるチャンスと思ったので。

Q2:「欲」が大事。欲求が育つまで気づくことだと最近ずっと考えてたことだったので、私の想いの肉付けになったというか、別の角度からの表現を得た感じがした。優先順位に関してもだんなとの違いや相手の大切なことを改めて知覚できたので、今まで以上に尊重して関わっていこうと思った。

Q3:棚田さんのわかりやすい内容はもちろんだけど、集まる人達の空気感もとても良くて、久美さん、とーちゃんが何年もかけて築いてきたもの、その温かさにふれた気がした。さとちゃんと3人でこのセミナーを大切にしながら、良いものにしようと一生懸命してきた。それが物凄く伝わってきて、居心地よくすごせました。

谷口教子さん

 

【2日目のみご参加】

Q4:自分の感情を切り離さざるを得ない時、息苦しさが感じられ、解決の方向に向かうごとに、息が楽になっていった。以前は感じないようにするために違いを探そうとしていたが、今回はクライアントとの重なり部分を探そうとしていた。この場に来ることが、プロセスを共にすることかも。と、思った。

Q5:ありがとうございました。

TNさん

 

以上が、2日間の会場で皆様がご記入下さったセミナー受講の感想です😊ご協力ありがとうございました!

 

その後の振り返り

 

そしてセミナー後に振り返り、感じた事SNSに投稿されている方もいらっしゃいました。又、私にメールで送って下さった方もいらっしゃり、ご本人に承諾を得てこちらに掲載させて頂きます。快諾ありがとうございました!

 

 

 

 

私達オーガナイザー3人が目指していた【安心・安全な場所】という目標を、感じて頂いた方が居て、本当に嬉しく思いました!Sさん、ありがとうございました😊

 

※ーーー※ーーー※ーーー※

 

 

 

 

ビリーフチェンジ福岡の仲間が、参加してくれて久しぶりに会えて嬉しかったです😊本当に!これまで得た知識も、現在までのプロセス♪Hさんありがとうございました。

 

※ーーー※ーーー※ーーー※

 

 

 

 

 

 

 

大切な事をとてもわかりやすく。そしてご自身で感じられたことも伝えて下さり、Mさん、ありがとうございました😊

 

心理セッションを受けた方からのご感想

 

3名の方が、勇気を持って皆さんの前で自己開示をし、たなだ先生からセッションを受けられました。

 

終わってからご感想をメールで送ってくれたり、SNSで発信されています。

 

3名の方の快諾を得てこちらにも掲載させて頂きますね😊

 

 

心と身体の繋がり】の真髄体験されたようですね!Tさんありがとうございました。

 

※ーーー※ーーー※ーーー※

 

 

 

 

 

 

参加する】という事自体、とっても、とってもハードルが高い!と感じている方は、本当に多いと思います。

 

だけど、彼女は今回そのハードルを前に【勇気の一歩を踏み出したおかげで、大きな変化を得る事ができました! Nさんありがとうございました。

 

※ーーー※ーーー※ーーー※

 

1/3

2/3

3/3

 

 

※クリフとは、とーちゃんのウエスタンネーム。クリスは私のウエスタンネームです。

 

 

 

ワーク前に先生が「無理してワークに参加しなくて良いですよ」と言われ、彼女は自分から見学されました。自分の気持ちを大切にして下さいました。ありがとう😊

 

そして次の日。

 

 

 

 

そして3日後

 

 

 

 

 

 

日にちが経つごとに、自分の変化と様々な事を感じていらっしゃるようですね😊 

 

ビリーフチェンジに初めて参加され、初めてセッションを受けられたNさんの【感じる力】素晴らしいと思います。Nさんありがとうございました。

 

ビリーフチェンジin唐津③

 

今回も、多くの方々にご参加頂き、本当にありがとうございました。ご感想でも多かったように、3回目の開催を多くの方が望んでいらっしゃるので、

 

1週間、唐津に滞在された先生と、3回目の開催についてもお話する事ができました!

 

船釣りにも行きました♪

 

是非!その時には又皆様のご参加お待ちしてます!

 

行き届かない事もあったかもしれませんが、3人で力を合わせて開催の計画・実行・振り返りができた事を、とても嬉しく思います。

 

15日には、オーガナイザーの【鈴鹿さとこさん】が、入籍されるため、パートナーも牧場に来られて、たなだ先生が婚姻届の証人欄ご記入されるという、さとちゃんの人生で大切な瞬間にも立ち会わせて頂き、とーっても幸せでしたー😚

 

先生に書いてもらう!こりゃー最高のお祝いねー♪

 

ビリーフチェンジ続ければ幸せになれる!私達夫婦も実際にそれを経験したので信じています。

 

これからもビリーフチェンジを伝え続けたいし、仲間を増やしたい!と思っています。

 

皆で幸せになりましょう😊(今ある幸せに気づきましょう♪)皆さん本当にありがとうございました!

 

【講師】

・たなだ かつひこ

【オーガナイザー】

・石橋さとこ

・宮﨑一也

・宮﨑くみこ

大人の遠足♪