今年もお世話になりました

おはようございます。公認心理師・ビリーフチェンジ心理セラピストの宮﨑くみこです。

 

先日の水曜日クリスマスの日は、唐津市職員採用3年目の方々へ職員研修をさせて頂きました。

 

 

3年目になると就職してやっと慣れた部署から、初めて「違う部署に異動」が在る時期だったり、

 

自分自身が既に新人ではなく「上の立場」になるなど、自分では気づかない間に、環境的にも心身に負担が大きくなる時期だそうです。

 

今までは何とか無理が効いていたとしても【自分自身のメンタルヘルス】必須になる時期だということで、

 

有難い事に昨年に引き続き、今年もご依頼をいただきました。

 

今回も、沢山ワークを取り入れつつ自分感覚感情気づく。という体験型の職員研修をさせて頂きました。

 

なぜなら【自分自身のメンタルヘルス】をするには、まず自分の心と身体の状態気づかないとできないからです。

 

 

短い時間でしたが「身体がポカポカした」「〇〇〇〇を自分もやってるかも」と、皆さんのご感想が聞こえてきて、あっという間の職員研修でした。

 

今後の人間関係に必要なエッセンスも体験していただいたので、是非自分の心へクリスマスプレゼントとして今後に活用して頂けたら。と思います😊

 

1-1|お風呂問題

 

さて、私達の家は牧場近くに在るのですが、馬達の病気を早く見つけたり、馬達の安全の為、牧場に泊まる事が殆ど。

 

星が綺麗ですよ♪

 

だけど【お風呂問題】があって、夏場等はメンバーさん達も使えるシャワーを使用していますが、

 

さすがに冬場は温かい湯舟にゆっくり浸かりたいので、苦肉の策として毎日【ドラム缶風呂】に入っています😂

 

メンバーさんも気に入ってる♪

 

牧場では3つの

 

クラブハウス

 

薪ストーブ

 

ゲル

 

暖をとっている為、薪の量はかなり必要なんです。そして労力もね😂

 

宿舎

 

今までは【ドラム缶風呂】も、薪ストーブ用の薪を使っていましたが、今年からは、牧場の林で倒れた木や、台風・強風で折れた枝などを拾い集め炊くようにしました。

 

こんなのが沢山!

 

すると!今まで気になっていたけど、見て見ぬふりをしていた林の、雑然と荒れた場所が、毎日少しづつだけど綺麗になって😊

 

見違えました♪

 

ここ数年は、荒れた林にイノシシが来るようになり、私達も何度か遭遇しヒヤッとした事がありましたが、

 

林が綺麗になってくると、日当たりや風通しが良くなり、あまりイノシシも来なくなったような気がします。

 

そこでしみじみ感じていることですが、昔の人達はこうして、山の薪を拾って自分達の生活に必要な煮炊きをし、そうすることで山の環境も維持されて、

 

 

生活と密接に自然との共存や循環が行われていたんだなぁと、

 

知識としては「当たり前」の感覚で知っていたつもりけど、体験として日々実感させてもらっています。

 

1-2|心と身体も同じ

 

そして【心と身体も同じ】だな。と思いました。

 

心で感じた「嫌だった・悲しかった・怖かった」等の感情が、本当は在るのに、

 

身体で感じた「モヤモヤ・イライラ・ザワザワ」や「鈍い痛みや不調」が、本当は在るのに、

 

気になりつつ見て見ぬふり続けていると、牧場の林がいつしか雑然と荒れた場所になっていったように、

 

 

もいつしか問題を多く抱えるようになったり、身体大きな病気を引き起こしてしまったり心も身体も荒れてしまうと思うんです。

 

更には、イノシシ等が出るようになって、結果自分達が危ない日々を過ごすことがいつしか当たり前】で「イノシシって迷惑よね」なんて、イノシシへの不平不満を言っていた私達のように、

 

自分の周りにはトラブルや思い通りに行かない事、その為の体調不良もどんどん増えあの人が悪い!」「あの人のせいで!と、そんな生活が当たり前となり、

 

周りの人への不平不満を言ってばかりの人生になっていくんだなぁと。

 

 

日々少しづつでも良いから、自分の心と身体を労って大切にして【心と身体のお手入れ】をしていくことで、

 

実は長い目で見ると、自分の心と身体も良好で、更に周りの人達との人間関係も良好になる

 

そんな、良い循環が巡るようにきっとなっていきます😊

 

 

人はやっぱり自然の一部であり【自然の摂理に沿った生き方】って大切だなぁ。と、ドラム缶風呂を通して改めて感じたことでした😊

 

1-3|大変お世話になりました

 

とは言いつつも・・・

 

よく「毎日ドラム缶風呂いいねー」って言われるけど、これが毎日って結構大変で、楽しめる日もあれば、苦痛に感じる時もあって。

 

ドラム缶風呂から見上げた景色

 

現代の便利さも知っている私は「たまには蛇口ひねって楽々お風呂に入りたいなぁ~」なんて、思うわけです😂

 

でもそう思う事もまた、自然な事だと思っています😊

 

このような日々を過ごしつつ、今年もあっという間に年末になり、今日のこの記事が今年最後となりました!

 

毎週月曜日に発信スタートしたのが【2021年12月1日】から。早くも丸3年経ちいよいよ4年目に突入しています👏

 

1度も休むことなく続けられているのも「毎週楽しみにしてます♪」とのメッセージや声掛けを下さる皆様のおかげで、とても感謝しております!本当に今年も大変お世話になりました!

 

 

来年も、皆様に引き続きお届けしますので、どうぞ宜しくお願いいたします😊皆様にとって素敵な年末年始をお迎えください♪

 

では、来年年明けの月曜日に♪

 

※毎週ブログには書いていない事、そして馬達の写真等も配信している、公式LINEへのご登録も是非😊

こちらをクリック!

 

😊ココロの相談はコチラ😊カウンセリングはコチラ

😊心理セッションはコチラ