感じる力

おはようございます。公認心理師・ビリーフチェンジ心理セラピストの宮﨑くみこです。

 

先日もお伝えした【カレー屋さん】のオープンに向けてのお話。

 

カウンター席

 

全てを任せて店長として働いてくれるのは長男のお嫁ちゃん】なのですが、

 

日々一緒に準備をしながら、途中で大事なことに気づいたことがありました。それは…

 

1-1|リーダー研修

 

先月から1年間、ある施設にてリーダー研修の依頼を受け、毎月伺うようになりました。

 

組織のリーダー】という経験を私自身がしたことが無いので、引き受けるのに少し躊躇しましたが、

 

リーダーの方々一緒に私も成長していけたら。という思いで引き受け、そこから【リーダーとは】という部分の勉強もスタートしました。

 

そして研修初日の当日カレー屋さんのオープン準備を午後からにして【リーダー】の方々と一緒にスタート。

 

それぞれの思い葛藤、そしてなどを皆でシェアしていく中で、胸の辺りがモヤモヤしてきました。

 

 

このモヤモヤは何だろう…

 

と、感じながらそれが自分でハッキリと分かった瞬間がありました。

 

それは、組織の中のリーダーには、そのリーダーをまとめる上司や上役の方が居て、1人1人のリーダーが、自分の力を発揮していく為には、

 

その上司や上役の人の【信じる力】も同時に必要だということを感じた時でした。

 

 

そこで【あー!私、あかりに「全て任せる」】と言いつつ、彼女が何気なく言ってくれた大切な意見ちゃんと聞いてなかった!

 

そして進む方向性小さな事も話し合うことをせずに、勝手に進めていたかも!

 

あかりに「良かれ」と思ってしていた事も、実は押し付けになっていたなぁ😭

 

と、気づかせてもらった瞬間、胸のモヤモヤは消えてなくなりました。

 

1-2|ごめんね

 

それから、カレー屋さんの準備帰ってすぐ私あかりちゃんに謝りたくて。ごめんね】と言って、とーちゃんを含め3人でしっかりと話し合うことができたんです😊

 

 

たまたま、カレー屋さんのオープン準備と、リーダー研修時期がピッタリ一緒だったのかもしれませんが、

 

偶然はなく全て必然

 

と、私は信じているので、今回も「このタイミングで一緒になったんだなぁ」と感じました😊

 

1-3|感じる力

 

日々の日常を何気なく」過ごしていると、いつしかその積み重ねで大きなトラブル悩みになることは本当に多いと思います。

 

ましてや、自分も一生懸命であったり、又は相手に「良かれ」と思ってしていると、

 

私だって一生懸命だった!】【私は良かれと思ってしていたのに!】と、自分を正当化し、相手を責めたくなってしまいトラブルは大きくなってしまいますね。

 

 

でも、何事もそうですが、実は【ちょっとした違和感】って、人は感じているものなんです。

 

それをキャッチしていくには、きっと【感じる力が必要なんだろうな。と、今回の件でも凄く感じました。

 

しかし【感じる力を育むことを阻むものとして、自分の中にある多くの【思い込み(ビリーフ)】や目には見えない【家系トラウマ】が影響しているのも事実です。

 

しかし、それはを解決していくことは可能なんです。そして、解決していくことで、人間関係は大きく変化していきます

 

私は【感じる力】をこれからも育んでいきたい😊そう感じた今回の出来事でした。

 

 

あかり、これからもよろしくね♪

 

1-4|棚田先生in唐津③

 

感じる力を育む】ための、学びができるチャンスを是非掴んで下さい!

 

5月10日(土)11日(日)

開催!

【出版記念ワークショップ

棚田克彦の「運命心理学」

『トラウマは遺伝する』】

 

著:棚田克彦(ビジネス社)

 

お申込み3月9日(日)10時よりスタートしました😊

 

棚田先生から個人セッションを受けるチャンスは中々無い中、Aコース4名の方が受けることができます

 

今回もお陰様で、募集スタートから僅か2分Aコース4席は満席となりました!

 

昨年開催した「ビリーチェンジin唐津②」

 

Bコース(1日目:セミナーを受講・2日目:セッションを「見る方」)は引き続き募集中なので、是非!皆様のご参加お待ちしてます!

【お申込みはコチラをクリック】

 

4月9日(水)までのお申込みは【早割価格が適用】されますので、是非お得にお申込みくださいね😊

 

【詳細はコチラをクリック】

 

では、又月曜日に♪

 

※毎週ブログには書いていない事、そして馬達の写真等も配信している、公式LINEへのご登録も是非😊

こちらをクリック!