ついつい自分を責めてしまう
おはようございます。公認心理師・ビリーフチェンジ心理セラピストの宮﨑くみこです。
実は、ここ2年程はご紹介以外、新規のクライエント様は受け付けていませんでした。
しかし今年の夏頃から、再び新規のクライエント様も受け付けるようにしましたが、
唐津市内はもちろん、福岡や長崎、大阪からも、通って【心理セッション】を受けに来て下さる方もいらっしゃり、本当にありがとうございます😊
1-1|自分に向き合う
さて【心理セッション】を受ける。ということは【自分自身に向き合う】こと。です。
私自身も、心理を学び始めてからここ数年間、自分の心について、沢山向き合ってきました。
そして、向き合うようになった時、人って自分の【ダメな所や欠点・短所】と、言われるところにばかり目が行き、
どんどん苦しくなっていく場合があります。
でもこれはあなただけ。ではなく人は元々そのような性質があるそうです。
今の「便利な世の中」こそがその結果で、ダメな部分、不便な所、マイナスな部分に気づく力が在るからこそ、
その部分を克服したり、改良してきたことで、車や家電、交通手段が発達し、今ではネット社会になりました。
人間は、ここまで【便利な生活】を実現させている。そう思うと、決してマイナスな事に目を向けることも、まんざら悪い事ことばかり。ではなさそうですよね😊
1-2|ねばならない
だけどね、
・人や集団が苦手
・人から何と言われているか?過剰に気になる ・人を信用することができない ・人と比べて自分はダメだ。と思ってしまう ・何かをしたくても一歩が踏み出せない ・人を羨んだり嫉妬心が強い ・見捨てられ不安が強い ・子どもを受け入れる事がなぜだかできない ・イライラ怒ってばかりで、自分を責める
等など… |
せっかく【そんな自分が居る】事を感じて気づく事ができたのに、
こんな自分はダメだ…。何とかしなくちゃ…。変われない自分はダメ…。そして、
【私は変わらなければならない】
と、こうなってしまうと、せっかく心理に出逢ったのに【ねばならない】になってしまって、
【心理】が、そして【自分に向き合うこと】が苦しくなってしまいます。
1-3|俯瞰する
なのでそんな時は【そう感じてしまう自分が居るなぁ】と、まずは【俯瞰できれば良いね】と、お伝えしています。
なぜなら【私】という人間を一番理解しているのは【自分】でもあり、
【私】という人間を一番理解できないのも、また【自分】なんです。
自分の中には【相反する両面が在る】。「何かができる自分」と「できない自分」
だけど「できている自分」に気づかず「できていない自分」ばかりに目がいき、それをまた自分自身が否定するから辛くなるんですね。
だけど「できている時の自分」も「できてない時の自分」も、そのどちらもあってこその【私】です。
だから、先ずは自分のダメな部分や嫌な所、欠点に気づいて、ついつい自分を責めたりするかもしれない。
だけど、そんな癖さえも
あらぁ~、又やってた😂
つい、そう思っちゃうよね。だけど、私が傍に居るからね。 |
と、俯瞰し自分が自分に共感していくと、少しづつ変化が起きてきます。
1-4|一番の見方は自分自身
ついつい「自分を責めてしまう」いう幼少期からの生き方の癖を抱えた【自分(インナーチャイルド)】へ、
頭の意識で「変わりたい!」と思っている今の大人の【自分】がその存在に気づき、
もう、自分で自分を苦しめなくて良いよ
私はここに居るよ |
と、優しく胸の中で語り掛けてあげて下さい。
これを、毎日どれだけ繰り返し続けるか?続けることを自分で決めて、実行(行動)するか!が大切です。
実はね、これだけでもきっとあなたが想像している以上に大きな心の変化が起こってきます😊
自分の内側の声を一番ピッタリと知っているのは、自分以外誰もいません。
あなただから【あなたの為だけ】にできる特別なことなんですよ😊
1-5|癖とは習慣
そして【癖】とは【習慣】です。最初は【意識】して行う。そして続けることを続けることで、それが「身について」習慣となりますね。
すると、今までと同じような場面で「出来ない自分」や「マイナスなこと」が起きたとしても
【だとしたら、他に何があるかな?】
と「出来ていない」事に囚われることなく、解決策をスムーズに考えられるように変化してくるから、驚きです♪
1-5|完璧な人はいない
この世に【完璧な人】等、存在しません。私達セラピストも、どんなに心の事を学んだからって、
全ての悩みが無くなることは無いし、そんな魔法使いのような事はありません。
私達は【悩みを解決するため】に、この世に生まれてきた訳ではありません。
私達は【幸せになるため】に生まれてきました。良い事もあれば時には嫌なときだってある。だけど、人生それが面白い!
そう感じるようになるには【幼少期の思い込みの癖】を抱えた自分を、大人の今の自分が、認め・統合していくと、数段感じ方が変わってきます。
長い人生のなかで、きっとこれからも苦しむ事はあるかもしれないけど、
でもそれは【自己成長の為の大切な経験】であり、大切な次の自分への第一歩です。
【自分に向き合う】事を、ご本人が諦めない限り私はとことんお付き合いさせて頂く!と、決めています。
そして、私はそんなあなたをいつでも応援しています😊
では、又月曜日に♪
※毎週ブログには書いていない事、そして馬達の写真等も配信している、公式LINEへのご登録も是非😊
😊ココロの相談はコチラ😊カウンセリングはコチラ |